本を出版します!『自分で結ぶ 結んであげる おとなの半幅帯結び コーディネートブック』世界文化社刊
HTML-код
- Опубликовано: 14 апр 2025
- 弓岡先生と私の共著で半幅帯の帯結びの本を出版致します!!
『自分で結ぶ 結んであげる おとなの半幅帯結び コーディネートブック』(世界文化社刊)
6月27日(木)より世界文化社さんより販売となります!
現在アマゾンなどネット書店では予約受付中だそうです😊
こちらからご購入頂けます!
amzn.asia/d/0a...
浴衣や夏のお着物にさらっと手軽に、時にはよそゆき風に結べる、お洒落で大人も可愛い半幅帯結びを17種類提案させて頂きました。
とっても簡単な結び方から上級者風に見えるものまで、私の好きな帯結びを詰め込みました😌
着物に馴染みがない方には一番身近で、逆に着物を着るようになると意外と遠のいてしまう半幅帯ですが、アレンジが豊富にできて、自分流に楽しめることがいちばんの魅力だと思っています。
先日発表した浴衣もこちらの本に登場しております!🕸️
阪急さんの7/20の浴衣の催事では、こちらの本にまつわるイベントも企画しておりますのでお楽しみに!
My very first book will be published on 27th June!!!!!!
This is a book about how to tie a han-haba obi belt and how to style it. It will also be available in e-book format.
amzn.asia/d/0a...
撮影/西山 航(世界文化ホールディングス)
#自分で結ぶ結んであげるおとなの半幅帯結びコーディネートブック
#弓岡勝美 #マドモアゼルユリア #MADEMOISELLEYULIA
#壱の蔵青山サロン #半幅帯 #アンティーク着物 #リサイクル着物
#おとなの半幅帯結び #きもの #着物 #kimono #着物スタイリング #着物スタイル #着物コーディネート
#ゆかた #浴衣 #夏着物 #単衣 #きものSalon
Instagram : / mademoiselle_yulia
Twitter : / mlle_yulia
HP : yulia.tokyo
Video by Marina Maekawa
/ frontriver_marina
眼福🤩
本当に素敵な織の着物スタイリングが盛り沢山。時間をかけて何度も見返したいと思います。もちろん本購入も。今の世代の方々にも是非見てもらいたい、着物の本当の魅力が満載でした。
どのコーディネートもステキ。芭蕉布をスマートに着こなせるのはさすがです。
皆さま凄い熱量で爆速でゆりあさんもお着替えされて階段の上り下りもエネルギッシュにされていて楽しみな一冊が出来上がるのを楽しみにしております😊御本出版おめでとうございます
初コメントですが以前から拝観しています。着付けの仕事をしておりますが、ゆりあさんのお着物姿は本当に美しいです🙆着付け技術だけでなく、帯や小物の取り合わせが素敵です👘お若いのに着物知識も豊富で、勉強になります。着物文化継承の為にこれからも頑張ってください。陰ながら応援しています🎉❤アンティーク着物は宝物ですね👘
ありがとうございます!
とても励みになります🙇🏻♀️✨
返信ありがとうございます🙇本は予約しましたから今年の夏は半幅帯で楽しませていただきます。
本届きました😊
とても素敵な動画でした!
本を作る舞台裏、スタッフの方々のテキパキとした動きやコーディネートを見るのが楽しい!
そしてユリアさんの美しい着物姿にため息です❤
弓岡先生との仲良しぶりも微笑ましくて😊
これから何回も見てしまいそうです。
ユリアさんのコーディネートが大好きです。こちらの本は写真集のように眺めるのも楽しそうだし、もちろん帯結びも実践してみます!ワクワクしています。Amazonで予約しました♪
スタイリングも、コーディネートも、全てが素敵。プロの撮影も、着付けもとても大変そうですがこうやって日本の美が残って行くんだなーって。
お疲れ様でした🙇😊
すごいですね!撮影は映像からみなさん体力勝負なのが伝わってきます。
ゆりあさん御本初出版おめでとうごさいます。
購入いたします♡
本が出来るまでの裏側みたいなのが見れて、良かったです。ユリアさんのコーディネート大好きです。お茶で着物を着る機会が多くて、あまり半幅をする事はないですが、本買います‼️これからもどんどんいろんなバージョンの本を出して下さい😊
素敵な、粋なコーデ、どれもこれも完璧ですね。
お着替え、大変さも伝わりました。素敵で実用的な本📕の完成、おめでとうございます🎉
本、届きました❤
とても分かり易くてコーデも参考にさせていただきます😊
どのお着物でも、素敵ですね
もーーーー😆素晴らしい着物と帯が沢山登場した回で大興奮です❤相変わらずお美しいユリヤさんの着姿にうっとり🥰早く本を手にしたいです。出版おめでとうございます㊗️
ゆりあさん。いつも動画楽しみにしております。色彩感覚が天才的です。着物を日常的に着てみたくなりました。
最近綿や麻の着物を増やしたこともあり、半幅帯の出番が増えたのでこのタイミングでの出版嬉しいです❤結び方はもちろん、コーディネートも楽しみです。早く届かないかな〜今からワクワクしてます😊
ユリアさんのコーディネートは本当に洗練されていて素敵です✨
こういう着姿を見れば若い方も着物が着たい❤と思ってくれますね
今日本が来ました♪
拝見するのが楽しみです😊
秋からレッスンもぜひ参加したいです♪
よろしくお願いします。
ついに、本出しますか❗️おめでとうござます😃 撮影風景大変そうでした でも、みなさん楽しそうでいい感じ❤
いつも楽しみに拝見しております❤
前の本"大人の半幅帯結び"とても多用していた所、第二版が出るなんて、
しかもユリアさん監修なんて、嬉しすぎです。
絶対買います❗️
夏は特に半幅帯良いですよね〜。
今日も参考にさせていただきます。
3万人突破、おめでとう🎊ございます。
ゆりあ先生、こんばんは‼️。雑誌の発売おめでとうございます。撮影お疲れ様です😊。
📕ご出版おめでとうございます
弓岡先生の第一弾の本を活用してます。更に第二弾がゆりあさんが出演されるとは驚きと嬉しさでいっぱいです😊撮影風景がとても楽しかったです。
ユリア風の襟の出し方、コーデセンス洗練されてて参考になります
撮影お疲れ様でした😊
本!おめでとうございます♥️さっそくAmazonで予約しましたよ!楽しみです。今年の夏は浴衣たくさん着ます!
出版、おめでとうございます。🎉㊗️
撮影風景からも伝わってくる、ユリアさんのステキコーデ!
絶対に買わなくては‼️
色々とお手本になります。発売を楽しみにしてます。🤗
日傘に蜘蛛の巣の着物姿は映画「獣の戯れ」で若尾文子さんが病院から出てくるシーンを連想しましたよ😃
本といえば「古都」は岩下志麻さん主演で映画化されてますよ🎥
本の出版おめでとうございます🎉どのスタイリングも素敵すぎます💓バッグや履き物まで繊細なゴーディネイ参考になります😊
ユリアさんスタイリングもみたくて予約しました。半幅はカルタばかりなってしまうのでたのしみです。
ご出版おめでとうございます!
撮影状況に携わるゆりあさんや
スタッフさんの働く様子を
拝見出来て、嬉しく思います。
早速Amazon Check致します❤
ご出版おめでとうございます🎉
いくつもお着物着替えて撮影、お疲れさまです💖✨✨
ユリアさんの立ち姿を見ているだけでうっとりするので、眺めているだけで幸せになりそう🥰
数年前 NHKの年末の番組でユリアさんを拝見してから、注目してきました。着物の着つけなどを長年させて頂いてきました。「ワオ本物のお若い着物人(キモノビト)が現れた…」と その時の感想です。勝手ながら、お客様への会報に ユリアさんのこのサイトもお勧めさせて頂いています。益々のご活躍を。楽しみにしています。
NHKの番組ご覧になって頂いていたのですね!嬉しいお言葉、ありがとうございます。大変励みになります!
@@melleyulia お忙しい中、わざわざお返事頂きまして、有難うございます。本も楽しみです。これからも拝見させて頂きます。お身体 気をつけてお過ごし下さいませ。
サイン会してほしいです❤